アスリートが輝き続けられる環境を創る
華々しい舞台で活躍したアスリートが、引退後に直面する「次のキャリア」。
競技生活の終わりに、自分の未来が見えないという課題は、長年アスリート界が抱えてきた大きな社会問題でした。
この課題を解決するため、株式会社La plusとアスユメLabo.では、アスリートが輝き続けられる環境を創るための社会貢献プログラム『アストビ』を立ち上げました。
課題:引退後、アスリートを待つ「キャリアの壁」
アスリートの多くは、20代から30代という若さで引退を決意します。
しかし、引退後のキャリアプランが明確でないまま、次の道を模索しなければならないという現実に直面しています。
『アストビ』は、この課題を乗り越えるため、アスリートに「スキルを身につける機会」と「実践の場」を提供し、再現性の高い成功事例を増やしていくことを目指しています。
これにより、アスリート自身が自立できる、持続可能なキャリア支援の仕組みを構築します。

『アストビ』の仕組みと提供サービス
『アストビ』は、企業様の発注を基礎スキルがあるアスリートに実践の場を提供していきます。
仕組みは以下の通りです。

- アスリートがスキルを習得:ウェブ制作、動画制作、SNS運用、Webライティングといった専門スキルを学びます。
- 実践の場を提供:クライアントからの実際の案件を、プロのクリエイターと共にチームで担当してもらい実践経験を提供していきます。
- 価値の創造:アスリートは実務経験を積みながら成長し、企業は高品質なサービスを受けられます。
このサイクルを通じて、アスリートはデュアルキャリアを形成し、次のキャリアへのきっかけを作ります。
提供サービスは、企業ホームページの制作から、商品・サービスのプロモーション動画、SNSの企画・運用代行まで、多岐にわたります。
発注することが、支援につながる。企業が得られる3つのメリット
『アストビ』に制作を発注することは、単なるビジネス上の取引にとどまりません。
依頼する企業は、以下の3つの大きなメリットを得ることができます。

3つのメリット
- 社会貢献:企業に必要な発注が、アスリートのキャリア支援という社会貢献活動になる
- PR効果:企業イメージの向上や、「アスリートを応援する企業」としてのブランド価値を確立できる
- アスリートとのつながり:プロフェッショナルなアスリートたちとの新たな交流や人脈を築ける
『アストビ』は、ビジネスを通じてアスリートを支援し、誰もがwin-winの関係を築ける、新しい社会貢献の形を提案しています。
\ もっと詳しく知りたい企業様はこちら/